02
今が絶好調!神苑の花菖蒲!
2022年 06月 02日
今見ぃひんかったら、いつ見はるんや?
梅宮大社神苑の「花菖蒲」(^^)/
まずは東神苑の「咲耶池(さくやいけ)」の花菖蒲!(^_-)-☆



東神苑の中島には、茶席「池中亭」があり、その周りには
キリシマツツジ、カキツバタ、スイレンが植えられていrます。





今がチャンス!
~、花菖蒲!キレイキレイ!
今やここにいる猫ちゃんが有名なんです(^^)
修学旅行生も来てましたけど~…
多分、岩合光昭さんの「日本の猫」で有名になった
「ツキ」ちゃんと「シマ」ちゃんに会いにきはったんやろ…と思います。
花見んと、受付前で猫と遊んではりましたわ(^^)
東神苑の「咲耶池(さくやいけ)」と、北神苑の「勾玉池(まがたまいけ)」には、
あふれんばかりの「花菖蒲」の 花 花 花……
次回でまたじっくり紹介します^^;;
2022年 06月 02日
今見ぃひんかったら、いつ見はるんや?
梅宮大社神苑の「花菖蒲」(^^)/
まずは東神苑の「咲耶池(さくやいけ)」の花菖蒲!(^_-)-☆



東神苑の中島には、茶席「池中亭」があり、その周りには
キリシマツツジ、カキツバタ、スイレンが植えられていrます。





今がチャンス!
~、花菖蒲!キレイキレイ!
今やここにいる猫ちゃんが有名なんです(^^)
修学旅行生も来てましたけど~…
多分、岩合光昭さんの「日本の猫」で有名になった
「ツキ」ちゃんと「シマ」ちゃんに会いにきはったんやろ…と思います。
花見んと、受付前で猫と遊んではりましたわ(^^)
東神苑の「咲耶池(さくやいけ)」と、北神苑の「勾玉池(まがたまいけ)」には、
あふれんばかりの「花菖蒲」の 花 花 花……
次回でまたじっくり紹介します^^;;
スポンサーサイト
梅宮大社は松尾大社の向かい側にあるんですねえ。松尾大社に参拝したあとに行けばよかったと思いますが、そのときは熱中症になりかけていて、とてもその元気がありませんでした。生まれ育った東北最南端の海辺の集落は、夏は涼しくて冬は温暖。それを体が覚えているのか、京都に行く前に東京の蒸し暑さで元気がなくなっています。
取り敢えずは、このブログできれいな花さんたちを愛でさせていただきます。