世界遺産・下鴨神社「みたらし祭」~2

2022年08月08日
2
0
京の風物詩

冷たい地下水で足もスッキリ!  暑い日には気持ちいいです!

0K8A9184-jpegHHH8000.jpg




とりあえず2の鳥居あたりの休憩所に直行(笑)   賑わってました。

0K8A8817-HHH800.jpg




メインは”みたらし団子”ですが、やはり夏はこれでしょ!

0K8A9226-jpegHHH8000.jpg




そうです名物「鴨の氷室の氷」の「かき氷」・・・うんまっ!でした(笑)

034A7845-HHH800.jpg




参道には数軒の屋台が…、コロナ前は参道いっぱいに並んでましたけど…

0K8A9248-jpegHHH8000.jpg



そして、数年前にも買いました「桃」!…また買いました!

0K8A9250-jpegHHH8000.jpg




糺すの杜(ただすのもり)の中を京阪出町柳駅へ歩きます…かなり距離はありますが…
今日は「足浸け神事」で、足が軽くて歩くことにしました(笑)

0K8A9260-jpegHHH8000.jpg







久しぶりに「みたらし祭」を堪能しました。お子たちも親御さんにつれられてきていました。
小さいときからのお参りで伝統が継承されて行くのでしょう。



スポンサーサイト



Cobo
Posted by Cobo
京都府在住です。
京都から美しい四季の移ろいを追いかけています。

Comments 2

There are no comments yet.

AzTak

出町柳駅まではチョイと距離がありますか。それでも、へこたれずに歩かれましたか。元気ですねえ。今日は早朝出陣でしたが、現地に到着したらものすごい暑さ。鳥撮りの人もおらず、一気に意気消沈でした。

2022/08/09 (Tue) 14:01
Cobo

Cobo

AzTakさん、コメントありがとうございます。

AzTakさん、コメントありがとうございます。
AzTakさんはいつもどのくらいの荷物をお持ちなんでしょうか?
私は脚の手術をしてからは重たい望遠をカバンに入れると保トンで長い距離を歩けなくなりました。
どうしてもの時は家内が持ってくれています((+_+))

2022/08/11 (Thu) 21:18